★ペンペン先生のinstagram(ID:penpen.benkyoziten)でも配信しています。
ぜひ検索してみてください🐧
いよいよ今日はセンター試験前日ですね。
今日は、最も精神的に不安定になる期間です。
まだやっていないことがあるんじゃないか。このままで大丈夫か。
不安になると思います。
でも大丈夫です。ここから実力が一気にあがることはありません。
でも実力が落ちることはあります。それは当日への調整不足が原因となり、本番で十分な力が発揮できない場合に起こります。
従って前日はいかに今持っている力を維持し、本番すべての力を出し切るかが重要となります。これまでやってきたことを信じて、今持っている力で勝負していきましょう。
必ず勝てますよ!
そのためにも前日は精神力、知識力、思考力を維持するための一日にしましょう。
その1:いつもと同じように過ごす。
直前は気持ちが落ち着かなくなります。こういう時によく新しいことをやってしまいます。
新しい問題、ランニング、掃除・・・等々。でもこれがさらに不安をあおってしまいます。
新しい問題をやったらできなくて、不安に。
ランニングしたら疲れてしまった、ケガしてしまった。明日大丈夫かと不安に。
掃除をしてしまった。せっかくの前日の勉強時間を使ってしまった。不安に。
いらない不安を作らないためにも
いつも通りに過ごしましょう。それが一番です。
普段通りに起きて、普段通りの場所で勉強して、普段通りにご飯を食べて、普段通りに寝る。これがあなたのペースなんです。
ペースを崩すことが最も良くありません。
出来上がった自分のペースを大事にすることが、最高のパフォーマンスへの道です。
イチローは毎朝カレーを食べますね。それが彼のペースなんです。だから最高の野球ができます。もしイチローが朝、寿司を食べていたら、彼はヒットを打てないと思います。
それだけ体のリズムというのは結果につながっているのです。
その2:勉強は、確認ノート、暗記、計算、読み物のみ
これは【センター試験前日までにやるべきこと】でもお伝えしましたね。
当然前日も暗記、計算、読み物は継続します。
確認ノートはこの2週間で作ってきたあなただけの確認事項が詰まっている大事なノートです。
必ず読み返しましょう。
これだけです。これ以上はやらずに体と頭を休めましょう。センター試験は体力勝負です。
これまでやってきたことをチェックするだけにしておいて、それ以上の力、体力は明日のために残しておきましょう。
スポーツと同じです。サッカーでも直前に練習試合はしないですよね。チームの決まり事など確認して、翌日の試合に臨みます。
翌日に向け調整の日にしましょう。
その3:時間と場所は確認を

当日は多くの学生が集まります。交通機関も多くの人が使います。
しっかり、余裕をもって会場に行くためにも前日に、時間、道など、改めて確認しておきましょう。これ意外と大事です。間に合うか、間に合わないかということに
精神を使わないようにしましょうね。
その4:あとは準備して寝るだけ
もうあなたはやるべきことをすべてやりました。十分頑張りました。
あとは準備だけです。忘れものをしないように。受験票、時計など。
私は時計を忘れましたけどね。
気を付けましょうね。そして寝ましょう。
その5:自分を奮い立たす言葉を書いた紙を用意しておく。

直前はいろんなことを考えてしまいます。あれ気を付けないと。あのミスは怖いから気を付けよう。
これだけは最後の最後に確認しよう。うまくできるかな。大丈夫かな・・・
頭がいっぱいいっぱいになりますよね。それは自然なことです。むしろそうやって自然に考えてしまうということは
それだけこれまで頑張ってきた証拠です。努力してきた証拠です。
でもこのままだと、十分眠れないし、落ち着かないと思います。
なので頭の中にあるものをすべて出しちゃいましょう。
紙に書き殴って、頭の中をすっからかんにしましょう。で、直前に再度頭に入れたらいいんです。
それが自分を奮い立たせる言葉として背中を押してくれます。
実は10年前に私が書き殴った紙を大事にとってあります。

ぜひ見てみてください。この紙を見ると、自分がどれだけ必死だったのか
どんな思いで受験を受けていたのかが思い出されます。この紙は受験が終わってからもとっておきました。
そして医師になるための国家試験直前も見直して、自分を奮い立たせていました。とっておいてよかったです。
次はこの紙を通して、皆さんにもエールを送りたいと思います。大丈夫です!自分を信じてやってやりましょう!!!
コメントを残す